Hesperocorixa sahlbergi
Hesperocorixa sahlbergi - Wikipedia
カメムシ目ミズムシ科の虫であるところの Hesperocorixa sahlbergi とのこと。とにかく誰も興味を持っていない虫っぽくて大した情報がない。
Hesperocorixa sahlbergi (Fieber, 1848) - Taxonomy
初手でググったところなんかまとまってた。このサイトすごいな。
INPN - Présentation de l'Inventaire National du Patrimoine Naturel
INPN is a system implemented to ensure in a standardised way the restitution of synthetic data needed for the expertise, the development of conservation strategies and the dissemination of information and national and international reports relating to the French natural heritage (plant and animal species, natural habitats and geological heritage).
こういうのあるんすね。さっそく Fieber (1848) をみてみた。
ドイツ語なので何もわかりませんでした。このサイトもこれはこれでなんかすごい。
生物多様性に関するオープンアクセスな文書をジャンジャン集めてくるコミュニティベースのサイトらしい。よくできてますな。
他に調べても何もないのでがんばって雰囲気で Fieber (1848) を読んでみた所、519 ページに Corisa sahlbergi についての記述があるとかいてあった。いましらべたいのは Hesperocorixa であって Corisa じゃないんだけど…。
Genus Hesperocorixa - BugGuide.Net
Explanation of Names
Hesperocorixa Kirkaldy 1908
あ、1848 年にはまだ Hespercorixa って種がなかったってこと?
写真のとおりの説明でした。スウェーデンとかフィンランドとかロシアとか Prussia in Bohemia とかオーストリアにいるそうです。ヨーロッパの寒い水たまりにすんでるミズムシってかんじですね。一生見なさそう。